最新記事一覧

Vol.22247 コロナ第8波で日本ではこのまま永遠にマスク着用を求められるのでは?という懸念

医療ガバナンス学会 (2022年12月6日 21:15)


■ 関連タグ

この原稿はAERA dot.(11月16日配信)からの転載です
https://dot.asahi.com/dot/2022111500011.html?page=1

ナビタスクリニック(立川)内科医
山本佳奈

2022年12月6日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

先月、ようやくマスク着用をめぐる基準の見直しについての議論が始まったと思ったら、11月に入り、冬のコロナの流行がどうやら始まり、マスク着用の見直しは頓挫したかのような今日この頃。

日本においてマスクの着用義務はそもそもなく、あくまで、感染予防対策の一つとして「マスク着用のお願い」がなされてきましたが、依然としてお店に入るときにマスクの着用を「半ば強制」されることも多く、義務ではないものの、マスクをつけないといけない雰囲気を、私は日々感じています。

屋外をノーマスクで歩いていると「なんでマスクをしていないんだ。マスクをしなさい!」とお叱りを受けることが数回あったという個人的な経験からも、いつでもマスクを取り出せるようにポケットやカバンの中にマスクを忍ばせ、周囲の目線を以前に増して気にして歩くようになっています。

「本当はマスク、もう着けなくない……」「仕事柄、どうしてもマスクを着けざるを得ない」「周囲の目が気になるからマスクをしているけれど、いつまで着けないといけないのでしょうかね……」なんておっしゃる方に、外来でしばしば遭遇するようになってきました。

マスクの感染予防効果についてはこれまでにさまざまな調査が行われ、推奨されている新型コロナウイルスワクチン接種に加えて、屋内の公共環境においてマスクを着用することが、コロナ感染のリスクを低減することにつながることが多数報告されています。

一方、マスクの日常的な着用には負の側面があることも報告されてきているのです。

例えば、私たちの身体への影響です。アメリカのJennifer氏らは 、マスクを毎日長期間着用することによって、頭痛、息切れ、ふらつき、湿度の増加や呼吸困難感、にきび、顔の痒み、発疹、皮膚温度の上昇による不快感などが生じることを指摘しています。

今年の夏は、日本各地で最高気温が40度台を記録し、東京都心でも最高気温が35度を超える猛暑日が最多記録を更新するなど、連日暑い日が続きました。そんな中での新型コロナウイルスの第7波もあり、多くの人がマスクを着用しての生活であったと思います。炎天下でのマスクの着用は辛く、息苦しさを感じたことを覚えています。

また、マスクの紐の部分が耳の後ろの同じところに当たっていたことに加え、夏の暑さで汗をたくさんかいたせいもあり、耳の後ろに炎症を起こしてしまったこともありました。どうしても同じ部分が当たってしまうことや、仕事柄マスクを手放せなかったこともあり、なかなか治らなかったことは辛い経験になりました。

マスクの不適切な廃棄による環境汚染への影響も指摘されています。マスクが道路に落ちている光景をよく見かけるようになりましたが、悲しいことに、プラスチックの大量の誤食や、プラスチック袋や絡まることにより海や陸上の動物が命を落とす事例が相次いでいるようです。

多くの使い捨てマスクは、ポリプロピレンやプリエチレン、ポリスチレンなどから構成されており、廃棄されたマスクは、最終的にマイクロプラスチックと呼ばれる5ミリ以下のプラスチック片に分解されるものの、それらが完全に分解されることはないため、陸上及び水生の生態系に影響を及ぼすことが指摘されています。

Geyer氏らは、フェイスマスクの生産と消費の両方の増加により、プラスチック廃棄物が増加したことを指摘し、プラスチック廃棄物の 79% が埋立地またはその他の環境に行き着き、12% が焼却され、9% がリサイクルされたと推定しています。またLellis氏らは、フェイスマスクを染色している色素化合物や難燃剤、可塑剤のいくつかが、わたしたちの健康に有害であり、深刻なリスクをもたらす可能性があることを指摘しているのです。

すでに多くの国では、マスクの着用義務は解除されています。マスクの予防効果は状況や種類によって変化することや、マスクの着用により完全にコロナを予防することができるわけではないこと、そして新型コロナ感染の大部分はエアロゾルを介した空気感染によるものであり、室内であっても換気することが感染予防に有効であることがわかってきているからだと言えるでしょう。

先日、母国に一時帰国していた友人は、「海外から日本に帰ってきて、またマスク生活をしないといけないのが辛い……」と嘆いていました。やっと水際対策が緩和され、数年ぶりの海外旅行に行ってきたという方は、同じような感想を抱いていらっしゃるかもしれません。

コロナと共存することが求められる中で、このままでは日本では永遠にマスク着用を求められるのではと感じているのは私だけなのでしょうか。

マスクの着用に関するリスクとベネフィットの両者を考慮しながら、「脱マスクへ向けた基準の見直しに着手」していただけることを期待したいと思います。

MRIC Global

お知らせ

 配信をご希望の方はこちらのフォームに必要事項を記入して登録してください。

 MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
 投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

関連タグ

月別アーカイブ

▲ページトップへ