最新記事一覧

Vol.311 日本の医療をグローバルスタンダードに引きずり落とすな~TPP参加で確実に生じる医療格差

医療ガバナンス学会 (2011年11月9日 06:00)


■ 関連タグ

このコラムはグローバルメディア日本ビジネスプレス(JBpress)に掲載されたものを転載したものです。

http://jbpress.ismedia.jp/

武蔵浦和メディカルセンター
ただともひろ胃腸科肛門科
多田 智裕
2011年11月9日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp


11月12日から開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)が近づいてきました。野田佳彦総理はこの場において、TPP(環太平洋経済連携協定)参 加に関する日本の対応を表明することになっています。TPPへの参加を巡っては、貿易自由化を推進すべきだという意見、農業を保護するために参加するべき ではないとする意見など、様々な立場から賛否両論の声が挙がっています。以下では、医療に携わる立場から、TPPに参加するべきではない理由を述べてみた いと思います。

●金持ちでなければ医療を受けられないのがグローバルスタンダード
TPPは、韓国が米国と結んだFTA(自由貿易協定)と比較されることが多く、一般には「加盟国間で取引される全品目について関税を撤廃すること」と理解 されているようです。しかし、TPPは貿易協定であるFTAとは異なり、「2015年度までに農作物、工業製品、サービスなどすべての商品について、例外 なしに関税その他の貿易障壁を撤廃する」ことが目標とされています。サービスには、金融や医療も含まれますし、その他の貿易障壁には食料安全基準に加え て、法律などの制度も含まれます。ですから、TPPの問題の本質は関税ではありません。金融・医療・食料・法律を含めた、現在日本に存在するありとあらゆ る規制を他国(主として米国)に準じて「現在のグローバルスタンダードである市場原理に任せるのか否か」が問われているのです。

医療に関して言うと、良質の最新医療を受けるならば、多くの家庭では借金しないと支払えないくらいの大金が必要になります。それが、市場原理が支配するグ ローバルスタンダードに合わせるということです。日本の健康保険制度のもとでは、報酬が点数によってあらかじめ決まっているため、医療機関はたいした利益 が上がらないような仕組みになっています。この制度が功を奏して、日本はこれまで「国民皆保険制度」で、世界一安くて質の高い医療をすべての人に平等に 行ってきました。その医療制度が、TPPへの参加によって崩壊するのです。大金持ちしか満足な医療を受けることができず、中間層以下の人たちは十分な治療 を受けられず、命を落としてしまうかもしれない。そんな医療格差を本当に作ってしまってよいのでしょうか。

●二重の規制が日本国民の健康を守っている
日本の医療には、他国と比べて決定的に違う規制が2つあります。1つ目は、国民皆保険が存在するため、すべての国民が公的保険による医療を受けることがで きるという点です。2つ目は、市場をほぼ100%独占する国民皆保険の価格を決める全国一律の保険点数により、医療費の水準自体を国家が押さえ込んでいる (過去10年で言うとマイナス改訂)ということです。
他国では存在しないこの二重の規制は、50年以上にわたりあまりにも長く、日本では日常的に運営されてきました。そのため、「空気」と同じようになってしまっていて、その恩恵の大きさを認識できていない人たちがほとんどだと思われます。

でも、この日本特有の「統制経済」である国民皆保険により、医療費が払えなくて破産したり、医療費が払えないために十分な医療が受けられないまま命を落と したりする事態は、日本においてはほぼ皆無なのです。そもそも、医療における規制は、医療を受ける人を守るために存在しています。その根本を無視して、 「医療界は規制で『保護』されている」と議論されているのを見るのは、医療従事者として悲しい限りです。

●「現時点では交渉対象ではない」は詭弁である
政府はTPP参加を巡る議論の中で、医療について「現時点では営利企業の参入や混合診療解禁は議論の対象外である」と説明しています。これでは多くの人が、「なんだ、今まで通り日本の国民皆保険は守られるじゃないか」と考えてしまうでしょう。
しかし、TPP参加国の中で、国民皆保険で株式会社の医療への参入を阻害し、混合診療を禁止して、医療価格を全国一律の保険点数で統制し押さえ込んでいる 国は、日本以外にはありません。日本がまだ参加していない時点では、「交渉対象にすらなっていない」のは当たり前なのです。さらには、TPPを巡る交渉の 場では、参加国すべてが合意しなければならないのです。他の国とは全く異なる医療制度を持つ日本が、TPP参加表明 をするということは、「医療についても現在参加している国々に合わせて変化させることを表明した」のとほぼ同義であると、私は思います。
政府の「現時点では交渉対象ではない」というコメントは、とんでもない詭弁なのではないでしょうか。

●価格統制がなくなると医療費はとめどなく上昇していく
「すべての規制をなくす」という自由市場主義のもとでは、国民皆保険も、医療の全国一律の点数制度も、営利企業が医療サービスで利益を上げる際の「障害」に他なりません。よって、TPP参加は、国民皆保険制度を崩壊に至らしめることになるでしょう。
加えて、みなさんに知っておいていただきたいのは、「自由な市場に委ねれば競争原理が働いて価格が下がる」ことは、医療ではおこり得ないという事実です。
医療は高度な専門性に立脚しており、情報面において患者は圧倒的に不利なため、価格メカニズムが十分に働かないからです。世界一高い米国の医療費が証明し ているように、医療費は国家の価格統制なしには、とめどなく高騰していくのです。日本が世界に誇るべき医療制度(国民皆保険と保険点数による「全国統一の 規制価格」)は、持続できるかどうかの瀬戸際に立たされていると言っても過言ではありません。
今後の交渉次第とはいえ、政府から日本の「国民皆保険」を守るビジョンが示されることなく、必要な予算措置もなされないのであれば、行く末は見えていま す。TPP参加により国民皆保険は崩壊、医療費は高騰し、医療を受けられない人たちが続出するでしょう。それがグローバルスタンダードに合わせるというこ となのです。

MRIC Global

お知らせ

 配信をご希望の方はこちらのフォームに必要事項を記入して登録してください。

 MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
 投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

関連タグ

月別アーカイブ

▲ページトップへ