医療ガバナンス学会 (2011年8月5日 05:03)
・明らかになった事実は担当医あるいは責任者が伝える
・メディエーターが代理したり肩代わりするのでない
・その場限りの対応で終わらせない
・家族・患者は継続的なケアを必要としている
・医療者自身にもまた,癒しが必要
・誠実な対応のみが患者家族・医療者双方にとって癒やしとなる
・解決を急がず,継続的な会話を
これらは、まさに我が国で展開されつつある医療メディエーションの理念と実践の描写そのものであり、医療メディエーションを推進しつつある者とし
て、非常に勇気づけられる論稿であるといえます。残念なのは、著者が日本の医療メディエーションの理念やモデルをご存知でなく、アメリカ的な発想で単純に それを捉えておられる点です。我が国の医療メディエーションは、この著者が指摘する「患者家族対応の理念」を、まさに現場で体現すべく、現場の医療者・患 者・被害者の方々の指摘を参考に、独自に工夫され練り上げられてきたまったく新たな倫理的考え方であり、モデルです。海外に比肩するもののない、この論稿 で示されたこと以上に、精緻で微細な倫理的配慮を伴う独自のモデルとしてそれは成長してきています。
この点を除けば、著者の示す患者家族対応の理念は、日本の医療メディエーションの理念そのものであり、今後の医療メディエーションのいっそうの推進のため の力強い応援にほかなりません。今後も、我々としては、この理念を医療現場に広げるべく、努力を重ねていきたいと思います。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02939_03