医療ガバナンス学会 (2021年3月1日 06:00)
わだ内科クリニック
和田眞紀夫
2021年3月1日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 http://medg.jp
「高齢者施設・福祉施設のクラスターは社会全体の感染拡大にはあまり寄与しない。飲食店等の一般社会におけるクラスター対策こそが社会の感染制御のためには重要だ。」という考え方は、公衆衛生学的には間違っていないのかもしれない。そしてその考えのもとこれら施設に勤務するエッセンシャルワーカーのルーチン検査は実施してこなかったものと思われる。しかし、「医療」に携わっている臨床医からすれば、療養型病院、高齢者・福祉施設でクラスターが発生し、多くの方が感染した挙句に「感染症指定病院」にも入院できず亡くなられている現状こそが最も大きな問題で、これらの施設にウイルスを持ち込む危険性のあるエッセンシャルワーカーに対して検査を徹底することが最重要課題であった。彼らは感染者数に興味はあっても、亡くなられた方の細かいデータについては無関心だった。亡くなられた方が一体どこでどのような形で命を落としたのかを詳しく調べることが次の対策をとるための重要な手掛かりになるが、そのようなデータはどこからも出てこなかった。
春のコロナ感染第一波のときに都内の感染症指定病院のT病院に勤務する臨床工学技士の方が当院を受診された。コロナ患者さんに装着した人工呼吸器の管理をする仕事に携わっているが、それまで一度もコロナの検査は受けていないという話を伺って驚いたことを記憶している。また、つい先日は都内大学病院のコロナ病棟で勤務されている看護師の方が発熱のためにコロナ検査を希望して来院された。勤務先では頻繁には検査が受けられず当院を受診されたのだがPCR検査の結果陽性だった。町の診療所である当院でもすでに200例以上にPCR検査を実施して50例以上のコロナ陽性者を診てきている。にもかかわらず、我々診療所のスタッフがコロナの検査を受けるためのプログラムなどはいまだにない。プログラムや助成金制度がないばかりでなく、現行の保険制度では自院で自分自身の検査をすることは許されておらず、そのためには特例措置とするなどの緊急対応が必要なのだ。これらの細かい対策は全く手つかずに放置しておいて、コロナ診療を続けることだけ要請するのはあまりにも片手落ちだ。
当院が所属する練馬区でも順天堂大学病院、光が丘病院、練馬総合病院とコロナ感染の基幹病院で相次いでクラスターが発生して一部外来を閉鎖する事態にまで至ったほか、高齢者・福祉施設でのクラスターも相次いでいる。コロナ禍となって1年、このような事態が立て続けに起きてようやく無症状のエッセンシャルワーカーのルーチン検査を開始することになったが、診療所に対してはいまだに何の通達もない。この冬にインフルエンザとコロナが同時に流行すると見込んで大量(1250万回分)に用意したコロナ抗原キットが廃棄処分寸前で、国は有効期限を延長させて無症状のエッセンシャルワーカーの検査に使おうと決定して都道府県に通知した。しかし驚いたことに、これが無料配布ではなくて医療機関等がこのキットを直接業者から購入するよう指示されているのだ。このような経緯の抗原キットならば国が買い上げて全国の医療機関なりに無料で配布するぐらいのことがどうしてできないのだろうか。このような抗原検査の代用で済ませずにすぐにでも感度の高いPCR検査を幅広く実施できる無料プログラムを準備すべきだ。
何のために社会のコロナ感染を制御しているのか。それはコロナに罹患し重症化して命を落とすような人を少しでも減らしていくためだ。感染症の専門家の推し進めてきた方針は本末転倒であり、あまりにも「治療」という側面をないがしろにしてきたのではないだろうか。これからのコロナ対策にとどまらず、ひいては日本の医療体制がどうあるべきかを考えて早急に改革を推し進めてほしい。
新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0045c65c7873e082500ac351eb3abefa29fe6a9
令和3年1月 2 2 日 付けの厚労省からの通達:
医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(要請)
https://www.mhlw.go.jp/content/000725744.pdf