最新記事一覧

Vol.22142 直撃取材にダイキン十河社長は?(シリーズ「公害PFOA」第16回)

医療ガバナンス学会 (2022年7月20日 06:00)


■ 関連タグ

Tansaリポーター
中川七海

2022年7月20日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

2022年3月8日、Tansaはダイキン工業社長の十河政則(73)を直撃取材した。

これには理由があった。

Tansaは2021年11月以降、PFOA汚染について事実を掴んではダイキンに見解を質してきた。しかしダイキンの広報は、会長である井上礼之にTansaが取材を申し込んで以来、「個別の内容にはお答えしない」とまともに回答しなくなったのだ。

ダイキン淀川製作所がある摂津市の地下水のPFOA濃度は、全国で最も高い。住民の血液からは高い人で非汚染地域の70倍のPFOAが検出されている。汚染源の企業として、説明責任がある。

Tansaは、社長に直接説明を求めることにした。

●ダイキン社長、住民への謝罪と補償については「ノーコメント」

3月8日午後3時、名古屋市内の高級ホテルに黒塗りの大型タクシーが横付けされた。車から出てきたのは、ダイキン社長の十河政則だ。

ホテルを会場に、中部マーケティング協会主催の経営セミナーが開かれていた。セミナーに登壇する十河はスタッフに出迎えられ、会場入りした。

Tansaは、このセミナーに2万9700円の参加費を払って申し込んだ。会場の中で十河の講演を聞きたかったが、定員に達したためホテルの近くにある喫茶店からオンラインで視聴した。

冒頭、ダイキンの紹介ビデオが流れた。「空気で、ひとを幸せに」という文字が映る。10分後、十河の講演が始まった。十河は1973年にダイキンに入社し、2002年に取締役に就任。2011年以来、社長を務めている。経営の構えや企業の成長について話した。

「10年前に社長の任命を受けました。その時にですね、答えのないところに答えを出すことがトップの重要な役割というふうに言われました。その言葉をですね、肝に銘じて、経営の重要な判断・決断の際に、自分は答えを出しているのかを常に問うてまいりました」

講演の最後は質疑応答だ。参加者が専用フォームから質問を送り、司会者が読み上げる。Tansaは、以下の2点について質した。

・淀川製作所周辺で血液や土地から高濃度のPFOAが検出された住民に対して、謝罪や補償などをするか
・工場敷地外のPFOAの汚染除去をどのように行なっていくのか。汚染除去しない場合は、その理由は何か

だが、いずれも取り上げてもらえなかった。喫茶店から講演会場のホテルに移動し、講演後の十河に直接尋ねることにした。

十河は、ホテルの3階からエレベーターで1階のロビーに降りてきた。

――ご講演ありがとうございました
「あ、はい」

――ダイキン淀川製作所でのPFOA汚染について、高濃度のPFOAが出ている問題で
「あ〜、はいはいはいはい」

十河は、PFOA汚染について認識していた。だが、Tansaが住民への謝罪と補償の話を持ち出したとたん、口籠る。

――住民やその方々の土地について謝罪や補償ってされますか?
「え? いやいやいや、それは」

ーー(謝罪や補償を)されないですか? 環境省(の調査で)も全国一位、大阪府も認めている汚染ですけれども
「ちょっと間に合わないんで、すいません」

十河は迎えの車に乗り込んだ。車のシートに身を沈めた十河に、もう一度大きな声で尋ねた。

――住民の方に補償と謝罪はされないということですか?
「ノーコメントで」

――ノーコメントですか?
「何をおっしゃられているのか」

車のドアは閉まり、ホテルを去った。

【YouTube】ダイキン工業の十河政則社長への直撃取材はこちら:https://youtu.be/lSYr8fuRDXg

●十河社長は聞こえていない?

取材から2時間足らずの午後6時半すぎのことだった。ダイキンの広報担当者である野田久乃からメールが届いた。

お世話になっております。ダイキン工業 広報 野田です。
本日の中部マーケティング協会主催の「第52回中部マーケティング会議」の会場にて、中川様から十河へ、帰り際にお声がけされたと聞いています。
帰り際で急いでおり、どのような問いかけだったのか聞き取れなかったことから十河よりどういう問いかけだったのかを聞くようにと言付かっております。
どのようなことをご質問されたかったのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

ダイキンは「個別の内容には答えない」と2週間前に言ってきたばかりにもかかわらず、十河が「聞き取れなかった」からと、Tansaの質問内容を尋ねてきた。

だが、十河は質問を聞き取れている。その上で「ノーコメント」と回答しているのだ。動画の通りだ。Tansaは取材の経緯と、すでに十河が回答していることを伝えた。

野田からまたメールが届いた。

ご返信をありがとうございます。状況について承知しました。
社長の十河がお声掛けの内容を聞き取れておりませんので、質疑応答の対話として成立しているとは言い難いようです。移動中でしたので、唐突なお声掛けに対応できず失礼しました。
ご質問の内容を拝見しました。以下、改めまして広報より回答いたします。
「当社としてはこの問題に真剣に向き合い、大阪府、摂津市とも連携して取り組んでいます」
以上、よろしくお願いいたします。

●当初は聞いていないことにも回答していたダイキン

ダイキン広報の回答には一貫性がない。

当初は、Tansaが尋ねていないことにまで回答してきた。

例えば2021年11月、Tansaへの初めての回答。Tansaは、淀川製作所の周辺住民の血中から高濃度のPFOAが検出されたことについて、ダイキンの責任を問うた。

ダイキンは、責任については答えなかった一方で、京都大のチームが実施した検査の精度やPFOAの排出削減への取り組みなど、こちらが聞いていないことに言及してきた。回答の文字数は428。

潮目が変わったのは2021年12月、ダイキン会長の井上礼之に取材を申し込んだ時だ。

ダイキン広報は「井上への取材につきましては、辞退させていただきます」。

だが、井上は淀川製作所で副所長として住民対策を担った経験がある上、社長時代にかつて知事を務めていた太田房江の後援会長を務めた。ダイキンのPFOA汚染対策について、大阪府に影響を及ぼしていないかを問わなければならない。

年が明けた2022年1月、広報を通じて井上に対して質問状を出した。

回答は「個別の内容に関するご質問への回答は控えさせていただきます」。

その後は、何を尋ねても「個別の内容に関するご質問への回答は控えさせていただきます」の一点張りだった。

今回、社長の十河を直撃したことで、ダイキンは再び口を開くようになり、「当社としてはこの問題に真剣に向き合い、大阪府、摂津市とも連携して取り組んでいます」と回答してきた。

ダイキンは今後のTansaの取材に、どう答えていくのか。

=つづく
(敬称略)

※この記事の内容は、2022年3月11日時点のものです。

【Tansaについて】
Tokyo Investigative Newsroom Tansaは、探査報道(調査報道)を専門とするニューズルームです。暴露しなければ永遠に伏せられる事実を、独自取材で掘り起こし報じます。広告収入を受け取らず、独立した立場を守ります。誰もが探査報道にアクセスできるよう、購読料もとりません。NPO法人として運営し、寄付や助成金などで成り立っています。
公式ウェブサイト:https://tansajp.org/

●シリーズ「公害PFOA」:https://tansajp.org/investigativejournal_category/pfoa/

●取材費を寄付する:https://syncable.biz/campaign/2070

【YouTube番組で解説!】
PFOA汚染と母子(令和の「水俣」No.4)
https://www.youtube.com/watch?v=csXnooscrBk

★ニュース!
2022年6月30日、一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブが主宰する「PEPジャーナリズム大賞2022」において、シリーズ「公害PFOA」が大賞を受賞しました。

本賞は、「インターネット空間の力強いジャーナリズムが、多様にして包容力と活力のある自由主義と民主主義を育てる上で重要な役割を果たす」という理念のもと、インターネット上で発表された報道を対象に選考しています。課題発見部門、検証部門、オピニオン部門の3つが設けられ、各部門から最も優れたものが大賞となります。今年は65作品の応募がありました。

シリーズ「公害PFOA」は、「審査員全員が調査報道として高く評価」。大賞と課題発見部門賞に選ばれました。

詳しくはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000045968.html

MRIC Global

お知らせ

 配信をご希望の方はこちらのフォームに必要事項を記入して登録してください。

 MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
 投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

関連タグ

月別アーカイブ

▲ページトップへ