最新記事一覧

Vol.156 原発作業員およびご家族、国民のみなさまへ(上)

医療ガバナンス学会 (2011年5月3日 06:00)


■ 関連タグ

〜原発作業員のための自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)の採取(さいしゅ)と保存計画について〜

虎の門病院血液内科
谷口修一
谷口プロジェクト事務局一同
Save Fukushima 50

http://www.savefukushima50.org/?lang=ja

2011年5月3日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp


今回、私たちの意見を、子どもから大人まで、一般の方に分かりやすい文章としてまとめました。MRICでは(上)、(中)、(下)の3回に分けて配信して頂きます。

【0.はじめに】

福島県の原子力発電所(原発、げんぱつ、といいます)で、3月11日の地震と津波により起きた事故は、今まで世界の誰も経験したことがないような大問題 となっています。その問題は今も続いており、今後もすぐには解決しそうにありません。この事故をなんとかしようと、多くの作業員のみなさまが、原発を直し たり、少しでも良くするために、大変な努力をされていることは世界中のみんなが知っています。私たちは、放射線が出ているとても危険で難しい仕事場の中 で、日本のためにはたらいている作業員のみなさまに感謝しています。

一方で、私たちは、その仕事中に万が一、大量の放射線をあびてしまう(被ばく、といいます)という事故が起こることを心配しています。私たちは、原発で 作業を続けてくださるみなさまへ、私たち血液医療の専門家ができることは何か、ということを3月11日以来ずっと考えました。そして出た結論の一つが、原 発作業員のみなさんの自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)を前もって採取(さいしゅ)、保存することを提案し、実際にそのための準備を整える ことでした。外科手術など多くの他の医療と同じく、この方法には良い面も悪い面もあります。しかし、私たちは良い面のほうが多いと考え、自分たちの家族が もし福島原発ではたらくのであれば、必ずこの方法をすすめると思います。

自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)の採取と保存は、大人にも分かりにくく、ちょっと聞きなれない、特別な方法に思えるかもしれません。で も実は、この方法は、世界中で何万人もの健康なボランティアの人たちがすでに経験したことのある方法です。そんなに特別なことではありません。今までのボ ランティアの人たちと大きく違うのは、採取したあとに他の人にそのままあげてしまうか、原発作業員の人たちが、将来自分が病気になったときのために保存し ておくのか、というところです。

私たちは、大人でも子どもでもよく分かるように、私たちのこの意見を文章にまとめました。できるだけ分かりやすい言葉で、私たち自身の子どもでも理解で きるくらいにやさしくです。きっと原発作業員のみなさまにも、お子様をお持ちの方はいらっしゃるでしょうから、みんなにきちんと私たちの意見を分かっても らうためです。少し長くて大変かもしれませんが、じっくり読んでもらえるとうれしいです。

【1.私たちが今回の提案を考えた理由】

私たちは、福島県の原子力発電所で起こった大変な事故を、なんとか解決しようと一生けんめい努力している、原発作業員のみなさまを応援しています。私た ちは、医療の、特に血液の病気の専門家ですから、原発を修理するのには何の役にも立ちません。だけれども、原発作業員のみなさまが放射線の事故で病気に なったときは、私たちのできることを精一杯やろうと思っています。さらに、もしもの時のために、できるだけ準備をしておこうと考えています。備えあれば、 うれいなし、ということです。なぜなら、原発作業員の人たちは、すごく危ない仕事場で、日本のみんなを守るためにずっとがんばっているからです。彼らだけ を危ない目に合わせて、自分たちが知らないふりをするのは、とても良くないことだと思うからです。

原発作業員の人たちは、放射線がたくさん出ている危ない場所で仕事をしています。もしたくさんの放射線をいっぺんにあびてしまった場合は、体のいろいろ なところが病気になります。特に病気になりやすいのは、体中を流れている血、つまり血液で、ある程度の放射線の量をこえると血液の細胞が減ってきて、もっ とたくさんの放射線をあびると、おしまいには血液の細胞がなくなってしまいます。血液は、体に酸素をはこんだり、けがをしたとき血を止めたり、ばい菌から 体を守ったりと、とても大切な役割をする、人間が生きるのになくてはならない成分です。ですから、血液の細胞がへってしまうと、貧血になってふらふらした り、血が止まらなくなって体からどんどん出ていったり、ばい菌が体中で暴れだしたりと、とても大変な病気になってしまいます。

もしも放射線をたくさんあびるような事故がおこって、血液がへる病気になったときは、私たち血液の医療の専門家が、すぐに治療をしないといけません。福 島の原発事故のことを聞いたとき、原発作業員のみなさまの万一の事故にそなえて、病気の治療をできるだけ上手にできるように、前もって自分の血液の細胞、 造血幹細胞(ぞうけつ かんさいぼう)をとって保存しておけばいいじゃないか、ということを私たちは思いつきました。

【2.どんなときに保存した血液の細胞が役に立つのか】

原発作業員の人たちは放射線がたくさん出ている場所で、放射線をあびすぎないように、慎重に気をつけながら仕事をしています。でも万が一、思いがけない 事故や地震が突然起こったりして、たくさんの放射線をあびてしまった場合には、体のいろいろなところが病気になってしまいます。前にも書きましたように、 特に病気になりやすいのは血液です。こういう時に役に立つのが、健康な血液の細胞を体のなかにいれる移植治療(いしょく ちりょう)です。保存しておいた 血液、つまり自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)を使った治療は、骨髄移植(こつずい いしょく)とよく似た治療で、血液を作るはたらきを回 復させるための移植治療の一つです。

少し血液がへる程度の、ちょっと多めの放射線をあびたくらいであれば、移植治療のようなことまでしなくても、血液を増やす注射をするだけで、へった血液 が治る場合もあります。ただ、このような場合でも、血液を増やす注射だけするより、移植治療を一緒に使った方が、より早く回復する可能性があります。

逆に、一度にものすごく大量の放射線をあびてしまった時には、血液以外のところも重い病気になってしまいます。このような場合に、私たちの計画があまり 役に立たないのは、専門家ですから自分たちでもよく分かっています。でも、血液は体中をまわっているとても大切な体の成分なので、血液が治れば、体の他の ところが病気になったとしても、治療がやりやすくなると思います。しかし、放射線のダメージが強すぎる場合は、移植治療や他のいろんな治療で手をつくした としても、命が助からないこともあります。どんなに医療の技術が発達していて、あらゆる治療法を用いたとしても、治すことが難しい場合が残念ながらあるの です。

このように、自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)を使った治療は万能ではありません。ただ、ある程度の放射線事故で血液の病気になったときには、必ず役に立つ治療法だと考えています。

MRIC Global

お知らせ

 配信をご希望の方はこちらのフォームに必要事項を記入して登録してください。

 MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
 投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

関連タグ

月別アーカイブ

▲ページトップへ