アーカイブ一覧

» 東日本大震災アーカイブ

Vol.120 気仙沼 仮設診療所体験記

医療ガバナンス学会 (2011年4月13日 06:00)


都立墨東病院 救急シニアレジデント
宮坂 政紀
2011年4月13日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.120 気仙沼 仮設診療所体験記

Vol.119 「耳鼻科医として内部被曝と防塵対策に憂慮すること」

医療ガバナンス学会 (2011年4月12日 22:00)


共立耳鼻咽喉科院長
山野辺滋晴

2011年4月12日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.119 「耳鼻科医として内部被曝と防塵対策に憂慮すること」

Vol.118 長期化により人権問題・国際問題となってきた福島原発事故

医療ガバナンス学会 (2011年4月12日 15:00)


健保連 大阪中央病院
顧問 平岡 諦

2011年4月12日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.118 長期化により人権問題・国際問題となってきた福島原発事故

Vol.115 東北関東大震災が私に伝えたこと

医療ガバナンス学会 (2011年4月10日 14:00)


獨協医科大学神経内科
小鷹昌明
2011年4月10日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.115 東北関東大震災が私に伝えたこと

Vol.114 災害時の医療すべてが正当業務行為

医療ガバナンス学会 (2011年4月10日 06:00)


井上清成(井上法律事務所 弁護士)
2011年4月10日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.114 災害時の医療すべてが正当業務行為

Vol.113 確たる情報もなしに現場を非難するな

医療ガバナンス学会 (2011年4月9日 14:00)


復興と再生のために必要な「相互理解」とは

武蔵浦和メディカルセンター
ただともひろ胃腸科肛門科
多田智裕

※このコラムはグローバルメディア日本ビジネスプレス(JBpress)に掲載されたものを転載したものです。

http://jbpress.ismedia.jp/

2011年4月9日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.113 確たる情報もなしに現場を非難するな

Vol.112 災害救助法の運用は被災者救済でなく官僚の都合優先

医療ガバナンス学会 (2011年4月9日 06:00)


小松秀樹
2011年4月9日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.112 災害救助法の運用は被災者救済でなく官僚の都合優先

Vol.111 ~妊婦さんに一日も早くあたたかいお部屋と食事を!~

医療ガバナンス学会 (2011年4月8日 15:10)


『東京里帰りプロジェクト』
世話人 阿真京子
2011年4月8日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.111 ~妊婦さんに一日も早くあたたかいお部屋と食事を!~

Vol.110 復興資金の捻出に社会保険(年金)も協力できないか

医療ガバナンス学会 (2011年4月7日 22:00)


東京福祉大学・大学院教授
喜多村悦史
2011年4月7日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.110 復興資金の捻出に社会保険(年金)も協力できないか

Vol.109 老健疎開作戦(第4報)-被災から疎開までの経緯

医療ガバナンス学会 (2011年4月7日 14:00)


介護老人保健施設 小名浜ときわ苑
施設長 鯨岡栄一郎
2011年4月7日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

続きを読む: Vol.109 老健疎開作戦(第4報)-被災から疎開までの経緯
MRIC Global

お知らせ

 配信をご希望の方はこちらのフォームに必要事項を記入して登録してください。

 MRICでは配信するメールマガジンへの医療に関わる記事の投稿を歓迎しております。
 投稿をご検討の方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

関連タグ

月別アーカイブ

▲ページトップへ